奈良県産ニコマルの特徴
2025.3.28
奈良の自然が育んだ「ニコマル」—冷めても美味しい、ふっくら食感のお米
いつも米クラフトをご利用くださいまして誠にありがとうございます。奈良といえば、歴史ある寺社仏閣や美しい自然が魅力の地ですが、実は美味しいお米の産地でもあります。その中でも、近年注目されている品種が「ニコマル」。西日本向けに開発されたこのお米は、ふっくらとした炊き上がりと冷めても美味しい特性を持ち、家庭でも使いやすい万能米として親しまれています。
奈良の気候が生み出す、甘みと旨み
奈良県は、昼夜の寒暖差が大きいのが特徴。昼間は太陽の光をたっぷり浴び、夜はぐっと冷え込むことで、お米の甘みが増します。また、清らかな水と肥沃な土壌に恵まれており、粒のしっかりしたニコマルが育つ環境が整っています。
もちもち食感と、冷めても変わらぬ美味しさ
ニコマルの最大の魅力は、その食感。コシヒカリほどの強い粘りはありませんが、ほどよいもちもち感があり、噛むほどに甘みが感じられます。また、時間が経っても硬くなりにくいため、おにぎりやお弁当にぴったり。忙しい朝に炊いたご飯も、お昼には変わらぬ美味しさを楽しめるのが嬉しいポイントです。
どんな料理にも合う、万能なお米
ふっくらとした炊き上がりと適度な粘りを持つニコマルは、和食はもちろん、チャーハンや丼ものにも相性抜群。ご飯一粒一粒がしっかりしているので、炒めてもベチャつかず、口の中でほろりとほどける食感が楽しめます。
奈良県産ニコマルの美味しさを食卓に
奈良の自然と生産者の努力が詰まった「奈良県産ニコマル」。普段の食卓で、是非その美味しさを味わってみてはいかがでしょうか?
米クラフト-冬眠米・災害時備蓄米の通販-
〒639-0265 奈良県香芝市上中1184-13
電話:0120-05-7590
営業時間:9時-18時
定休日:土日祝日
⇒お問合せはこちら
⇒公式facebook
⇒公式インスタグラム